

昨日(2020年5月4日)、緊急事態宣言が5月末日まで延長することが発表されました。
本日同月5日には、小池百合子東京都知事が方針を発表しました。ニュース番組でLIVE放送を見ていて思ったことがあります。
まずは、昨日の今日で即座に今後の方針を発表したという速さ。
対してコロナウィルス騒動がはじまってから今までの政府の動きが悪いような気がしているのは私だけでしょうか。補正予算、自粛要請の緩和の基準の明確化など、どうにももどかしい。
小池都知事も事前に準備をされていたこととは思いますが、即座に発表したことは流石という感じです。
さらに感じたことは、原稿をほとんど見ていないということです。
最近、国会中継や、政治家などの記者会見を見ていると、マイクの前でずーっと下を向いて原稿をひたすら読んでいるだけ・・・
その原稿は本人が作成したものでは無いと思います。であれば、マイクの前に立っているのは誰?何のためにいるの?と思ってしまいます。
昔の政治家は多少は下をみるものの前を向いてしゃべっていた記憶があります。
小池都知事は、発表する内容がすべて頭に入っているので、原稿を見る必要がないのであろうと思っています。